【かしま灘塾】8回目。

4月からスタートした、かしま灘塾「お仕事帰りの着物レッスン」。
着物の着方、浴衣の着方、半巾帯の結び方、名古屋帯の結び方を練習して4ヶ月経ちました。

暑くなってからは浴衣と半巾を集中的にやってきましたが、今回はそのおさらいという感じの内容。

 image

真剣✨
帯の長さや素材によって、結びやすい結び方だったり、その帯に合った結び方というのがあります。みなさん、やっているうちにそういうのもなんとなくわかってきた感じです(^^)

振り返ってみると今までいろんな半巾の結び方をやりましたね!

  • 文庫結び
  • 片流し
  • 蝶結び
  • 男結び
  • 貝の口
  • みやこ結び
  • 三段文庫
  • 角出し風
  • 花文庫

 

image

一通りやってみた後は、誰からともなく自然と撮影会に。
やっぱり自分でかわいく結べたらうれしいですよね♪と同時に、忘れないように記録の意味も込めて、ですね。勉強熱心。素晴らしい~(^o^)

こんな感じで和気あいあいとやっております!

それと、今日はおうちから浴衣を着て灘塾に来てくれたT田さん。なんだか嬉しい♪他の生徒さんも「すごい!」と関心していました(^^)

実際に浴衣(や着物)を着て数時間でも過ごしてみると、ここが苦しいとか、ここが緩んでくるとかわかるので、次に着る時に意識して着付けできますよね。
人から言われるよりも、自分で感じることがイチバンです(^^)

どんどん着物を着てください。
着物を着て行く場所が無いなんて言わずに、どんどん着物でお出かけしてみてください。特別な場所に行かなくたって、お食事に行ったりカフェでお茶したり、お買い物やお散歩でも、なんでもいいと思います。

ぜひ、この夏は浴衣をたくさん着てみてくださいね~♪

8月は灘塾全体が休講月です。皆さま、暑さで体調を崩されませんように。
また9月にお会いしましょう!!

※かしま灘塾では生徒さんを随時募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください♪

 

Sponsored Links


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です