今日も寒いですねぇ。
ヒートテックを出すのが面倒で、相変わらずユニクロのサラファインだかエアリズムだか、とにかく夏用のを着ています。
そのせいでしょうか…なんだかスッとする…心なしか肌がひんやりしています…
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年11月15日(火)
すべての記事です。
今日も寒いですねぇ。
ヒートテックを出すのが面倒で、相変わらずユニクロのサラファインだかエアリズムだか、とにかく夏用のを着ています。
そのせいでしょうか…なんだかスッとする…心なしか肌がひんやりしています…
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年11月15日(火)
かしま灘塾、13回目です。
灘塾は、月2回(2週間に1度)のペースで進行中。
着物の着方を覚えるのには定期的に、間を空けずに着物に袖を通すことが大切なのです。(何度も言ってるなこれ… 笑)
続きを読む 【かしま灘楽習塾】13回目。2016年11月9日(水)
今日は雨。
久々に雨がしっかり降っている気がします☔️
こんなお天気の日は、着物で出かけるの億劫だな〜なんて思いますね😩
汚れても平気な着物、洗える着物で完全装備です!
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年11月8日(火)
急に寒くなりましたが、みなさま体調崩していませんか?
私は気合いで乗り切れる程度の風邪を引きました。
はぁ、今年は風邪をよく引くなぁ。もう歳かなぁ…と思わざるを得ません😩
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年11月1日(火)
成人式に向けて、変わり結びの練習に一生懸命な生徒さん。
振袖での練習を始めました☺️
「お客様にお着付けする」、という緊張感。上達するための一つの大きな要素だと思います。
気合いが入るのはもちろんのこと、練習を重ねて、出来る限りの力を尽くして本番に備えようという気持ちになりますよね😊
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年10月31日(月)
かしま灘塾、12回目です。
汗をかきながら着付けをしていた季節もようやく過ぎ、これから着物を着やすい季節です。
つまり、着物で出歩きやすい季節。
紅葉を見に行ったり、神社の境内をお散歩したり、和菓子とお茶を頂いたり…
佐原なんかは着物を着ていくと割引してくれたり、なにやら楽しそうなことがあるみたいですよ😊
続きを読む 【かしま灘楽習塾】12回目。2016年10月26日(水)