当ページのリンクには広告が含まれています。
大好きなチョコレートの話をします✨
今日は雪が結構積もっているようですね。
ま…鹿嶋は安定の雨ですが…。
雪の地域を車で運転する方は、くれぐれもお気を付けください。
* * *
成人式に向けて変わり結びを練習中の生徒さん。
着物を着せるのも、帯のひだを取るのも、いつも丁寧で仕上がりがきれいです✨
そう、丁寧さって大事。
他装の話を少し。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2017年1月4日(水)
ブログの更新がなかなかスローな理由がわかりました。
ゆっくりと書く時間もたいしてないくせに、いちいち熱くなって書いているから進まないのだと、先ほど気付きました。
ということで、サクッと書いていきたいと思いますm(_ _)m
* * *
専攻科の生徒さんのお稽古です。
基本の変わり結びをひとまず終えたので、今後は変わり結びいろいろやっていきましょう♪
ではまず、「飛翔」から。
右の羽をくるっとするところ。「お~」と声が上がるポイントですね。
心の中で「バサーッ!」と言いながらくるりと返してみてください。
イメージが大切です☺️
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年12月28日(水)
朝目覚めて、
「あぁ、朝になってしまった…
会社行かなきゃ…(やだやだやだ…)」
と思ったら、なんと、まだ日曜日の朝でした。
最高に幸せな目覚めです✨
* * *
さて。
振袖用変わり結びのお稽古、成人式直前スペシャル。
気合入れていきましょう。
こちらは、「十二単」です。
いいですね、ひだの流れが優雅です✨
輪の部分も追いひだを取っているので、ささやかに華やかさがプラスされていて良いと思います。
いきなりゼロからの創作は難しくとも、こういうちょっとしたところをアレンジをしていくことでオリジナルの発想・アイデアがだんだんと湧いてくると思います。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年12月27日(火)
専攻科の生徒さんのお稽古です。
* * *
反復練習、大事!!
ということでがんばって練習してます☺️
「つぼみ結び」。
飾り紐で梅結びをバランスよく結べて、お花の部分がきれいにかわいらしく整えられるとテンション上がります。
つぼみ結びはこのお花の部分が見せどころではあるけれど、文庫の部分もきれいにS字を描けていると全体で見てとっても素敵な帯結びに仕上がります。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年12月21日(水)
だいぶタイムラグがありますが…
今だに12月のお稽古をアップしているわけですが…
この日のお稽古にいらした生徒さん、成人式前の最後のお稽古ということでいつも以上に目一杯練習していかれました😊
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年12月20日(火)
この時期、デパートなどのチョコレート売り場では甘~い香りが漂っています。
チョコ好きにはたまらない季節です。
ファンタスティック。
* * *
リンツ ショコラ カフェにて、「ガトー・トリュフ・オ・ショコラ」を。
どんな味?どんな食感??と、食べる前からワクワクです。
まずは想像で楽しむのです(笑)
自装の生徒さん。
いつも準備段階から丁寧で、ほんと好きです✨
必要なものをすべてバッグから出して、
使用する順番に重ね、
手の届く位置に置いておく。
…これですよ。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】2016年12月16日(金)