ゆずのライブに行った話。

当ページのリンクには広告が含まれています。

10年以上ぶり。

この夏のこと。

友達が誘ってくれて、チケットも取ってくれて、10年以上ぶりにゆずのライブに行ってきました!in 横アリ😊

 

続きを読む ゆずのライブに行った話。

2018年10月のレッスンスケジュール。

当ページのリンクには広告が含まれています。

10月5日(金)19:00~21:00
1名

10月9日(火)19:00~21:00
1名

10月12日(金)19:00~21:00
1名

10月19日(金)19:00~21:00
1名

続きを読む 2018年10月のレッスンスケジュール。

半巾アレンジ祭り。

当ページのリンクには広告が含まれています。

半巾づくし

お客様や知り合いに浴衣の着付けを頼まれた時、着付けを習った人なら「少し変わった帯結びを締めてあげたい」、みたいな気持ちがあると思います。

せっかくだから普通の帯結びじゃなくて、ちょっと凝ったものを!より素敵にしたい!という気持ち。

続きを読む 半巾アレンジ祭り。

ちょいちょいアップしていきます

当ページのリンクには広告が含まれています。

時間に余裕を持って過ごすの大事。

最近ブログを書く時間もあまり取らずに過ごしておりましたが、それじゃいかんと思いまして、少しだけ余裕を持って日々過ごそうと努めております。

なんでも目一杯詰め込んでしまうと疲れちゃいますからね、息を抜きながらリラックスしていこうと思っております☺️

夏の着付け教室の様子、少しずつアップしていきます。

続きを読む ちょいちょいアップしていきます

体験レッスンへようこそ

当ページのリンクには広告が含まれています。

体験レッスンに来ていただきありがとうございます😊

以前全く別の場所でお会いしたことがあって、着付教室やってますーというお話をしたのがきっかけで今回体験レッスンに来ていただきました♪嬉しいですねこういうつながり。

着付けにご興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に~♪

※お顔のお写真も掲載OKいただきました。ありがとうございます。

続きを読む 体験レッスンへようこそ

夏になったら練習したくなる半巾帯

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏をすっかり追い越してしまいましたが

朝晩はひんやりする日が多くなり、もはや、秋。

夏のレッスンの様子をアップするのは気が引けますが、気にせず書いていきますね✋

 

続きを読む 夏になったら練習したくなる半巾帯

ブログの更新は滞っているけれど、着付け教室は継続して開いております。

当ページのリンクには広告が含まれています。

二重太鼓ができた時。

二重太鼓。

結婚式などに締めて行く機会の多い帯結びです。

これができるようになると、「自分で着物が着られる!」と心から感じられるんじゃないかなーと思います🙂

続きを読む ブログの更新は滞っているけれど、着付け教室は継続して開いております。

スマホ便利。

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマホってほんとに便利。

現代人にとってなくてはならないもの。スマートフォン。
着付けの練習にもなくてはならないもの、かもしれませんねー。

帯の仕上がりを撮っておいたり。
途中経過を記録したり。

それらを見ながら”そういえば前にこんな帯結び練習したっけな”と振り返ったり。
サイトやYuTubeでいろいろな人の技術を見せてもらったり。
ね、なんて便利なのでしょう。。

(他の着付け教室の事情はわかりかねますが)こちらの教室ではスマホやカメラで着付けの記録を残していただいて構いませんので、じゃんじゃん、もうじゃんじゃん撮ってください🤩

続きを読む スマホ便利。

2018年9月のレッスンスケジュール。

当ページのリンクには広告が含まれています。

9月3日(月)19:00~21:00
1名

9月4日(火)19:00~21:00
1名

9月6日(木)19:00~21:00
1名

9月10日(月)19:00~21:00
1名

続きを読む 2018年9月のレッスンスケジュール。

生徒さんがテストを受けた話。

当ページのリンクには広告が含まれています。

生徒さんがテストを受けた話。

5月が終わる頃、生徒さんお2人がテストを受けましたー。

数ヶ月前からテストに向けての練習を重ねましたからね、その成果を発揮できたことでしょう!お疲れ様でした!!

 

続きを読む 生徒さんがテストを受けた話。