先週末のこと。何年かぶりに畑の草抜きの手伝いをしていたら、張り切りすぎたのか腰と背中が痛くなりました。湿布薬を貼って寝たのですがね、まぁこれが効く効く。湿布薬すごいと改めて実感したのでした。
体は疲れたけど、畑の土の柔らかさに心癒されたのでありました☺️
投稿者: kimonotokomono
3月レッスンまとめ①
2017年3月のレッスン振り返り-前半-
こんにちは。
気が付けばすっかり桜も満開。4月です。
そろそろ季節に追い付きたいと思うので、3月のレッスンをさらりとまとめてみようと思います。
帯板を買うならこれがおすすめ、「くるピタッ!」。
当ページのリンクには広告が含まれています。
2017年2月28日(火)のレッスン
便利グッズサイコー
前回のレッスンで「変わり結びを前で結んで後ろに回す」という部分で苦労されていたので、今回は便利な帯板を試しに使っていただきました。
こちら「くるピタッ!」です↓
続きを読む 帯板を買うならこれがおすすめ、「くるピタッ!」。
京ふやき 京の季。
上達には「好き」な気持ちが一番!
2017年2月27日(月)のレッスン
好きこそものの上手なれ
教室に通い始めて間もない生徒さんですが、とても美しく着ています😊時々確認しながら最後帯まで順調にできましたー♪
袴と初夏の音色
プライバシーポリシー
鹿島城山公園の夜桜
螺旋階段の「らせん」。
2017年2月17日(金)のレッスン
リクエストにお応えして…
「ブログで見たあの帯結びをやってみたいっ♩」
と言ってくれたかどうか定かではありませんが(如何せん2ヶ月も前のことゆえ…)、飛翔のアレンジ「らせん」を結びました😊