当ページのリンクには広告が含まれています。
はじめての電動歯ブラシ
8月末のこと。
生まれて初めて電動歯ブラシを買いました。
会社のお昼休みに、電動歯ブラシの話題が出ました。
今まで歯ブラシ全般に対して特別な感情は抱いてなかったけど、突如興味を持ち始めネットで調べてみると、「欲しい、これは欲しいぞ」となって、お店に買いに走ったわけです。
使い始めて1ヶ月が過ぎましたが、「買ってよかったー」と心底思っております。
当ページのリンクには広告が含まれています。
8月末のこと。
生まれて初めて電動歯ブラシを買いました。
会社のお昼休みに、電動歯ブラシの話題が出ました。
今まで歯ブラシ全般に対して特別な感情は抱いてなかったけど、突如興味を持ち始めネットで調べてみると、「欲しい、これは欲しいぞ」となって、お店に買いに走ったわけです。
使い始めて1ヶ月が過ぎましたが、「買ってよかったー」と心底思っております。
当ページのリンクには広告が含まれています。
帯結びだけじゃなくて、帯揚げや帯締めのアレンジも大事です。
お花を作ったりきれいな”いりく”に仕上げたり。
何事も練習が必要ですが、きれいに整えられると充実感で満たされるのです🙆
台風15号に伴う停電の影響により、教室を休みにしていましたが
9月12日(木)よりレッスンを再開いたします。
生徒のみなさまにはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
教室付近には倒木等もありますので、教室にお越しの際は十分にお気を付けてお越しください。
当ページのリンクには広告が含まれています。
インスタで見た帯結びを少しだけアレンジしたこの帯結び。
名付けて「プランタン」。←フランス語で”春”という意味です🌸
前もってひだを取っておくと、パパパッと結べるし仕上がりもかわいいしでとっても良いです。
プランタンについては記事の中盤あたりで触れていこうと思います。
当ページのリンクには広告が含まれています。
生まれて初めて兵児帯を買いました。
兵児帯を使って、今年話題になった「帯結ばない帯結び」の兵児帯バージョンを結んでみたので、そちらの動画をアップしますのでぜひご覧いただければと思います。
第9弾です、どうぞ😊
当ページのリンクには広告が含まれています。
9月2日(月)19:00~21:00
3名
9月3日(火)19:00~21:00
3名
9月9日(月)19:00~21:00
2名(台風の影響の為休み)
9月10日(火)19:00~21:00
2名(台風の影響の為休み)
当ページのリンクには広告が含まれています。
生徒さんが、「家にありましたー」と持ってこられた帯が丸帯でした。
重量感たっぷりで、着付けが軽い筋トレとなりました。
当ページのリンクには広告が含まれています。
私自身、喪服を着たことはありません。ですが、人に着せたことならあります。
祖父母が亡くなった際、母と二人の叔母に着せました。
それまで喪服の着付けをしたことも習った経験もなく、なんとなくの知識しか持ち合わせていなかったので、「喪服 着付け 気を付けること」で慌てて検索したことを覚えています。
喪服を着るということ。できることなら訪れてほしくない機会ですが、「こういうことは急であることがほとんどだと思うし、着付けを習っている今のうちに…」という理由で喪服の着付けも学ばれたいという生徒さんもいらっしゃいますので、
今回は喪服の着付けのポイントを書いてみようと思います。
当ページのリンクには広告が含まれています。
真夏のピークが過ぎ去り、少しずつ秋に向かいつつある今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
半月前。
まだまだ暑い盛りの8月前半のこと。
友達に誘われかき氷を食べに行った時のお話です。
当ページのリンクには広告が含まれています。
7月半ばに、北海道に行ってきました。
ついでに小樽にある天狗山シマリス公園に軽い気持ちで寄ってみました。
そしたらかわいいかわいいシマリスに、ハートを撃ち抜かれました。。。😍
それでは、シマリスがただエサを食べているだけの写真をどうぞご覧ください。