月に2回のかしま灘楽習塾。
私自身、この時間をとても楽しみにしています(^^)
4月から始めて3ヶ月が経ち、みなさんの「着物好きだなー」って気持ちが少しずつ大きくなってきている印象を受けます。
着物への意識の高まりというか、そんなものを感じています。
そのうち、おそらく今まで全っっく興味がなかったであろう”演歌歌手の着物の着こなし”なんかも気になるようになりますよ〜(笑)
さて。
今回の灘塾の内容はこちら。
2つの帯結びをやりました。
まずは名古屋帯のお太鼓。
そして半巾帯で三段文庫。
名古屋帯は前回の復習ですね。
やはり前回との間が2週間あくと「次どうやるんだっけ⁇」ってなりますが、全然オッケーです。
着付けは繰り返し繰り返し練習することで身に付くものです。
なので焦らずに、手が覚えるまで何度でも練習してください。
わからないところがあれば、何度でも聞いてください。
やっているうちに、「こういうことか!」とわかる時が突然訪れるものです。
その感覚をみなさんに味わってほしいな、と思ってます(^^)
そして。
半巾帯で結ぶ三段文庫。
これかわいらしい結び方ですよね。
凝ってるように見えるけど、簡単に結べます!
またあとで三段文庫の動画もアップしたいと思いますので、結び方はそちらで復習&確認してみてくださいね(^^)
上の1枚目の写真。
生徒さんのひとりで小中学校の同級生でもある、Y子ちゃんです。
中学時代は同じバレー部に所属して、ともに汗を流した仲間です。
それが約20年の時を経て、今は着物仲間。
人のつながりって不思議ですね。
そんなY子の持っている名古屋帯。
とーーーってもかわいいです♡
見えますか?!ペンギンの柄ですよ、ペンギン!
根津にあるアンティーク着物屋さんで見つけたそうです。
きっと洋服では考えられないこのような組み合わせ。
ザ・柄 on 柄。
着物だったら全然アリ。カワイイですよね(^^)
次回のかしま灘塾は。
今年の夏に自信を持って浴衣を着るために、浴衣の着方のおさらいと半巾帯のいろんな結び方を復習しましょう!
※かしま灘塾では生徒さんを随時募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください♪