この日のレッスンの内容は、「本科の生徒さん→半巾帯」、「教師科の生徒さん→他装で変わり結び」、です。
まずは本科の半巾帯、新しく「矢の字」にチャレンジ!
ちょうどいい手先の長さを探しながら、何度も繰り返し練習しましたね(^^)
↑矢の字によく似ている「貝の口」を結んだところ。
「矢の字のたれ先が無いバージョン」=「貝の口」です。
↑貝の口の手先、裏面を出して色を変えました。
帯の色や柄にもよるけど、こうしてメリハリ効かせると印象が締まります。上の写真と見比べてみてください、違うでしょ♪
↑「花文庫」復習中の図。
着付って結構体力消耗します。2時間立ち続けて疲れたら、座っちゃってOKです。
これから暑くなるので、休みながらやりましょー♪
「いろんな結び方やりましたけど(やっちゃいましたけど)、覚えましたか?」と聞いたところ、「はい、なんとか!(^^)」と笑顔で答えてくれたのでホッとしました。
もし忘れてしまっても、また思い出せばいいのです。気楽にいきましょう♪
そしてこちらは教師科、他装のレッスンです。
↑おはしょりをすごいきれいに整えています。この丁寧さ、私も見習わないと!
続いて、帯へ。
この教室ではまず、基本となる3つの変わり結びをお勉強します。
・ふくら雀(お太鼓系)
・つぼみ結び(文庫系)
・寿(立て矢系)
基本の帯結びだけど難しいです。
いや、基本“だから”難しいのかな。
何事も基本が大切だと思いますので、しっかりやっていきましょうー(^o^)
↑これが「ふくら雀」。
シンプルですが、伝統的で格の高い帯結びです。
↑「つぼみ結び」。かわいらしい♪
飾り紐で結ぶ「梅結び」もとってもきれいにできてるー!
つぼみ結びはバランスがとても大事。
左の羽、右下の羽、右上のお花、それぞれの大きさや角度をいい感じに決めていきたい帯結びです。
変わり結びに入ってから特に、「これは楽しい!」と言って本当に楽しそうな顔をしているので、私の方まで嬉しくてニヤニヤしてしまいます。
で、ですね。
こちらの生徒さん、実は、実は、、、デザイナーさんなのです!
いやぁ鹿嶋にもいるんですね、デザイナーというシャレオツな方が!!
ワンピースやエプロンなど、オーダーでなんでも作ってくれます。(たぶん!笑)
ブログをやってらっしゃいますので、ぜひ(^^)
E.muの「創る」日々
洋服等を作る時の素材の話とか、仕立ての話とか、いろんなお話をしてくれまして。それが聞いててとっても興味深い。おもしろいのですよ~♪
専門家はすごい!
【きものトコモノ着付け教室】は、生徒さん募集中です!
着付けをはじめてみようかなと思っているみなさん、興味はあるんだけどよくわからない、と思っているみなさん。思い切って最初の一歩踏み出しませんか?
1回2時間程度、月に4回、月謝4,000円、平日夜19:00~、茨城県鹿嶋市でやっております。ぜひ一度体験レッスンに来てみませんか?お着物をお持ちでない方は練習用の着物をレンタルできますよ。見学だけでももちろんOKです!
詳細はこちらでご確認ください→着付け教室の詳細
CONTACTページより、ご連絡お待ちしています(^^)