着物の肌着を考える。~冬編~

みなさま、冬の寒い時期、着物の中には何を着ていますか?

肌襦袢? 和装下着?? ヒートテック???

当ページのリンクには広告が含まれています。

Sponsored Links

ユニクロのヒートテック

寒さ対策として、中にヒートテックを着てる方も多いかな、と思います。 

 

↑みなさまよくご存じの、ユニクロのヒートテックです。
私も毎日お世話になっております。冬の時期は欠かせませんね。

 

↑背中はこんな開きぐあい。結構開いてる感じがします。

見た感じよさそうなので、このまま上に長襦袢を着てみましょう。

 

↑うん、別に普通。いい感じじゃないでしょうか。

 

少し寄ってみましょうか。

 

↑あれ?なんか見えた。

 

↑やっぱり見えてる。

 

と、ご覧のとおり、背中からヒートテックが見えてますね。

いやーこれはダサい。

 

すまして歩いている着物女性の後ろ姿がこれだったら残念すぎる

…と、個人的には思います。

 

どうやら、着物を着る場合はヒートテックの背中の開きぐあいでは足らないようですね。

 

あ、ちなみに写真の長襦袢は振袖用なので、衣紋を大きく抜いて着せています。

だから出ちゃってるんじゃないの?
小紋など普段着だったらそんなに衣紋抜かないし、チラ見えしないんじゃないの??

という話になるんですが、、

これはボディさんにヒートテックを着せているため、布と布同士、摩擦で止まっているんですね。
実際人間の肌に着た場合、着て動いているうちにするするーっとヒートテックが上にあがってきちゃうんです。

よって、普通に衣紋を抜いた状態でも、背中からモロ見えとなります。
チラ見えどころじゃありませんよ。
モロなのです。

さらに質が悪いことに、いくら下から引っ張っても、すぐに上がってくるんですよね。
これは泣きたくなる。誰も後ろに立たないで状態になります。

 

Sponsored Links

このインナーがよさげ

ということで、私は着物の時はヒートテックは着ません。

「大好きなヒートテックが着られない。」

その悲しみをこらえながら探しました、寒さをしのげて、かつ、背中から出てこない下着を…

すると昨年、ネットでよさげなインナーを見つけました
それ以来寒い時はずっとこれを着ています。

「綿混あったか深Vネック九分袖インナー」

こちらです。

 

↑じゃじゃーん!どうでしょう、この背中の開きぐあい✨

めっちゃ開いてるよ~♪Vになってるもの~♪

こんだけ開いてりゃ大丈夫、と思いつつも念のためこの上に長襦袢を着せてみます。

 

↑おー、見えてない!
長襦袢の下にVが薄く透けて見えますよね?これだけがっつり開いていれば安心です😊

 

↑ちなみに、前部分はこうなっています。
けっこう攻めてます。

ま、前がいくら開いてようと問題ではありません。どうせ、しっかり衿を合わせて着物を着ますからね。

 

袖問題

ここでひとつ、さらなる問題が。

そう、袖問題です。

コチラのインナーは九分袖になっていて、「洋服の袖口から出ません」仕様になってます。
いいんです、それで。洋服の場合は

ただ着物を着た場合、肘から先に生地があるとちょっと問題があります。
腕を上げたりした時に、中に着たインナーの袖がニョキっと見えてしまうんですね。

それもまたかっこ悪いのですよ。

なのでインナーを肘の上までギュッと押し上げて、着物の袖から出ないようにして着ています。
生地が集まった部分が厚くなってあまり快適ではないけれど、そうしてました。

が、今年はこの半袖バージョンも購入してみました。

 

「綿混あったか深Vネック三分袖インナー」です。

 

↑襟ぐりは九分袖のものと変わらず大きく開いています。

これなら袖が短いので、着物の袖から出てくることもありません。安心安心😊

 

まぁ、欲を言えば五分袖とかがあったらベストですけどね、防寒ために着るものなのでね。
作ってくれたらいいなぁ、五分袖…

 

ということで、今年の冬はこのインナーで乗り切ろうかと思っております!

冬の着物が寒くてお悩みの方、試してみる価値ありですよ✨

こちらから購入できます

ご参考までに。
選べるカラーも豊富です。

九分袖はこちら↓

 

三分袖はこちら↓

 

使用カメラ&レンズ

カメラはCanon EOS Kiss X2を使用しています。
最新機種はこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です