【動画】お太鼓の締め方

当ページのリンクには広告が含まれています。

基本のお太鼓

普段着物を着る人の多くが締めているであろう帯の形です。

まだ動画としてアップしていなかった「基本のお太鼓の締め方」動画を撮ったので、ぜひご覧いただければと思います。

着付け動画 第10弾です、どうぞ😊

 

Sponsored Links

用意するもの

用意するものはこちら。

◆名古屋帯
◆帯枕

◆帯揚げ、帯締め
◆腰紐2本
◆ピンチ3つ

 

【お太鼓の締め方】動画

それでは、締め方の動画をご覧ください。

という感じです。

慣れればなんてことないお太鼓だけど、最初は工程が多いなと感じると思います。

次はこれやってあれやって…と頭で考えずに、体が勝手に動くようになるまで反復練習をするのが一番かなと思います☆

 

よろしければ、チャンネル登録もお願いします☆

 

 

方法のひとつ

お太鼓の締め方にも方法はいくつかあると思いますが、最近は今回の動画の方法で締めることが多いです。

基本は先生に教わった締め方で、そこにいろんな人の締め方を見て私がいいなと思ったところを詰め込んだ、いいとこどりのお太鼓の締め方です。

 

繰り返しになりますが、着付けにはいろいろな方法があります。
何が正しくて何が間違いということはなく、

どれも間違いじゃないし、どれも正解。

なんだと思います。

 

先生がよく言っている言葉で、私も好きになった言葉。

「流は万流、仕上げはひとつ」

みなさんにとってやりやすい方法で締めていただけたらと思います。

それぞれのやり方で、かっこいいお太鼓を締めましょう♪

 

さいごに

お太鼓はほんとにほんとに基本なので、ぜひ覚えてみてください♪
そしてぜひぜひ忘れないでください☆

…あ。
やっぱり、忘れてもいいです。人は忘れていく生き物です。
忘れたらまたこの動画を見て思い出しましょう。笑

 

 

☆【きものトコモノ着付け教室】は、生徒さん募集中です

着付けをはじめてみようかなと思っているみなさん、興味はあるんだけどよくわからない、と思っているみなさん。思い切って最初の一歩踏み出しませんか?

・1回2時間
・月に4回
・月謝4,000円
・平日夜19:00~
・茨城県鹿嶋市
でやっております。
ぜひ一度体験レッスンに来てみませんか?

お着物をお持ちでない方は練習用の着物をレンタルできますのでご安心を。
見学だけでももちろんOKです!

※月謝制ではなく(継続して通わない)、単発レッスンも承ります。「久々に着物を着るんだけど帯の締め方を復習したい」、「着方を忘れないようにたまに着物に袖を通したい」、なんていう方はこちらがおすすめです。単発レッスンは、1回2時間2,000円です。

毎回のレッスン終了後にお茶タイムもありますよ♪←お帰りお急ぎの生徒さんはお持ち帰りしていただいています(^^)

詳細はこちらでご確認ください
着付け教室の詳細

ご連絡お待ちしています(^^)お気軽にどうぞ。
CONTACTページ

 

Sponsored Links

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です