夕方から2名の生徒さんのお稽古でした。
ばばーん!
赤い襦袢、ばばーん!!
いや~、色っぺぇですねぇ~☺️素敵。
赤って強い色なので、目に飛び込んでくるし、ドキっとします。いいですね~。
私この日はお稽古の前に日舞のボランティアがあり、衣装(振袖)のままでおりました。
突然の振袖で驚かせてしまったと思いますがすみません😅
で、先生に結んでもらった帯結びを見た生徒さんが食いついてくれたので、「じゃあこれと同じ帯結びやってみましょう」となりまして。。
それがこちら、立て矢のアレンジです。
とっても素敵でかっこいい帯結びなんです。
かなりきれいに結ばれております!
立て矢のところを飾り紐を使って結ぶと、チラッと見えてこれまたステキ☆
大胆で、本当に素敵な帯結びだなー🙂
お次は羽をたくさん使った帯結び。
葉っぱのような、うさぎの耳のような、かわいい系のやつです。
自分が前に考えた帯結びですが、名前がなかったので生徒さんに名付けてもらいました。
「新芽結び(わかばむすび)」に決定!
新芽と書いて【わかば】と読ませるところがポイントです(笑)
続いてもう一人の専攻科の生徒さん。
おじいさまにもらったという、柔らかな色合いがかわいらしいお着物で練習です🎵
帯締めを締めるところ、帯が下がってこないように頭で押さえてます…(笑)
人に着せるときにはやらないでね🙅(笑)
苦戦していた「つぼみ結び」ですが、今回練習してしっかり手順を覚えましたね🎵きちんと結ばれていました😊
うん、とっても上手です!
梅結びの輪の方向もバランスも良いですね◎
そして「寿」。
これからたくさん練習することになる立て矢系の基本となる結び方です。しっかり身につけておくとあとが楽ですよ😊
それと立て矢は全体のバランスがとても重要な帯結びなので、美しく見える仕上がりを意識して練習していきましょう。
そして夜になり、教師科の生徒さんがいらっしゃいました。
やはり私が締めているの帯に反応してくれまして。
「じゃあこれと同じ帯結びをやってみましょう(本日2回目)」となりました💡
どの帯で結んでもかっこいいな。
しっかりとした帯なので、ひだがくっきり出ますね😃
せっかくなので写真を撮ってもらいました。右が元ネタです。
ボディさんとお揃いの帯結びヤッピー😄
双子コーデってやつですか。(違いますね)
続いて、新しい帯結び。
ひだがドバーってなってる帯結びです。
後ろ方向にも結構広がっているので、背の高い方とかはバランス良く見えそうな感じがします。
何年か前に考えて名前がまだなかったので、生徒さんにまた名付けてもらいました(笑)
「millefeuille de ruban(ミルフィーユ ドゥ リュバン)」です✨
ヒュ〜かっこいい名前〜!
皆さんのネーミングセンスを私にください。。