先日、我が家に栗が届きました✨
姉夫婦が毎年送ってくれるのです。ありがたや。
「栗が届く→渋皮煮を作る」っていうのが我が家ではお決まりのパターンとなりつつあります。今日はそんな栗の話。
すべての記事です。
先日、我が家に栗が届きました✨
姉夫婦が毎年送ってくれるのです。ありがたや。
「栗が届く→渋皮煮を作る」っていうのが我が家ではお決まりのパターンとなりつつあります。今日はそんな栗の話。
灘塾、第10回目です✨
まずは先週の復習、名古屋帯でお太鼓。
一週間前に灘塾第9回目があったので、みなさんさすがに体が覚えているというか、慣れているというか😊
それぞれのペースで。急ぐ必要はありません、ひとつひとつ確実にすすめていきましょう♩
こんにちは。
最近は日中も涼しくなって、長袖でちょうどよく過ごせますね。ようやく着物も着やすい季節になってきました。
週に一度の、高橋さんの本科レッスンです!おうちから着物を着て教室まで来てくれました。着物姿の女性ってやっぱりいいですねぇ😊普段から着物を楽しむ人がもっともっと増えればいいのに✨
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】本科レッスン 9/11。
1ヶ月ぶりのかしま灘塾です!みんさんの元気なお顔が見られてうれしい😊
お休みしてた間の勘を取り戻すべく、名古屋帯で締めるお太鼓を復習しました。
そうそう、ここは「たれ先を床と垂直に」、「体に沿って真っすぐ下ろす」ことが重要☆
本日はおくちゃんの着付けレッスンです♪
9月に入ったので、浴衣ではなく着物でのレッスン再開です。ボディ(練習用のマネキン)を使って、他装の練習。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】教師科レッスン 9/2。
先月、体験レッスンに来ていただいた高橋さん。正式に入会していただきました~♪これから月4回、がんばっていきましょう(^^)よろしくお願いします。
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】本科レッスン 8/28。生徒さんから教わりました。
夏はあっと言う間に過ぎ去った感がありますが、今年の夏の思い出を書き留めておこうと思います。
8月上旬、台湾から来た友人Yushen。彼女に東京を案内しました。というか一緒に散歩しましたって感じでしょうか。Yushenはフランス留学中に知り合い仲良くなった友人なので、会話はフランス語で。私のかなり怪しいフランス語が炸裂しました(苦笑)。
本日はおくちゃんの着付けレッスンです♪写真一枚もないので文字だけになりますが、教室の様子は想像でお楽しみください(笑)
続きを読む 【きものトコモノ着付け教室】教師科レッスン 8/26。もうすぐ鹿嶋の花火大会ですね。