レッスン風景まとめてどうぞ。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ここ数ヶ月のレッスン風景をアップしますね

この記事を書きながら、「学び方のスタイルは人それぞれだなぁ」なんてことを思いました。

「自分できれいに着物を着たい」という方。
→すぐなれます!頑張りましょう♪

「着付け師になりたい」「着付けの指導者になりたい」という方。
→真面目に努力すれば誰でもなれます!頑張りましょう♪

「そんなにがっつりやらなくてもいいんだよな」という方。
→頑張らなくてもいいです、着物を楽しみましょう♪

この教室で、それぞれの目的とスタイルに合った方法で着付けを学んでいただけたら嬉しいです😊

続きを読む レッスン風景まとめてどうぞ。

角帯を自分で締めてみる練習。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご夫婦そろって着物で結婚式に参列

「せっかく着付けを習っているから😊」
と、自分で着物を着て結婚式に行かれるの、いいです。とてもいいです!

さらにご主人にも着物を着せてあげて、夫婦で着物で行くなんてすんごくいいです!

そしてそれを実行しようとしているのがなんと、20代のお若い夫婦!なんです!

拍手喝采。万歳三唱。😂

続きを読む 角帯を自分で締めてみる練習。

2019年1月のレッスンスケジュール。

当ページのリンクには広告が含まれています。

1月7日(月)19:00~21:00
1名

1月8日(火)19:00~21:00
1名

1月17日(木)19:00~21:00
1名

1月18日(金)19:00~21:00
1名

続きを読む 2019年1月のレッスンスケジュール。

今年もやっぱりマルセ物産の干し芋。

当ページのリンクには広告が含まれています。

今年も干し芋のシーズンがやって来ました

12月も半ばを過ぎると、我が家ではかすかに色めき立ち始めます。

そうです、新物の干し芋が出来上がる時期なのです🍠✨
(待ってました🙌)

ということで今年ももちろん鹿嶋市の干し芋。「マルセ物産」の干し芋です。
自然の甘さなのに…なんでこんなに甘いの?!って毎年驚いています。

無事にマルセの干し芋をゲットしまして、ホックホクしております。

記事の下の方に干し芋の種類と価格が書いてありますので、よろしければご覧くださいませー。

 

続きを読む 今年もやっぱりマルセ物産の干し芋。

自分で着る練習。

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分で着る練習、のまとめ。

最近、道路がやたらと混んでいますね。確実に年末が近づいてきている感じ。
なんだか気持ちも焦ってしまいそうになりますが、安全運転で参りましょう。

ブログの方はまだまだ夏から秋にかけてのレッスン風景が続きそうな予感がします。のんびり参りましょう。

続きを読む 自分で着る練習。

クリスマスツリー飾ってます。

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

クリスマスが近づいております

「クリスマスツリーとか、飾らないんですか?」
という生徒さんからの一言がありまして、今年は飾ることにしました。

押入れの奥の方~にしまってあったのを引っ張り出して、約15年ぶりのクリスマスツリー🎄

ツリーの大きさに対してオーナメント小さすぎじゃない…?って思っていますが、手持ちのものがこれしかありません。15年ぶりということで、、、やむなし。

一人で飾り付けましたが、ワクワクしますね。
ワクワクしすぎて、てっぺんの星も傾きました。

続きを読む クリスマスツリー飾ってます。

帯締めいろいろ。

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏のレッスンの様子をアップ。

ここ最近、すっかり冬の寒さですね。
こんな時のために、夏のレッスンの様子を取っておきましたのでアップしたいと思います。

更新が滞っていただけでは、決してありませんよ。

続きを読む 帯締めいろいろ。

出張着付け。お宮参りのお客様。

当ページのリンクには広告が含まれています。

優しいお母さん✨

本日の出張着付けのお客様。お宮参りに行かれるそうです。

色白&柔らかい雰囲気の方で、お母様からお借りしたというお着物がよくお似合いでした☺️

※お顔のお写真も掲載OKいただきました。ありがとうございます。

続きを読む 出張着付け。お宮参りのお客様。

2018年12月のレッスンスケジュール。

当ページのリンクには広告が含まれています。

12月4日(火)19:00~21:00
1名

12月11日(火)19:00~21:00
1名

12月14日(金)19:00~21:00
1名

12月17日(月)19:00~21:00
1名(体験レッスン)

続きを読む 2018年12月のレッスンスケジュール。

くけ台とかけはり。

当ページのリンクには広告が含まれています。

半衿付けの強い味方。

半衿を付け替えるのが面倒すぎてかれこれ1年ぐらい付け替えてない私が言うのもなんですが…

半衿を付ける時にこの道具を使うと、作業がちょっと楽になります。

「くけ台」「かけはり」という名前のものです。

 

続きを読む くけ台とかけはり。