当ページのリンクには広告が含まれています。
花粉がきております。
2,3日前から結構な勢いでくしゃみが出ます。目が痒いです。喉も痒いような痛いようなそんな症状が出ております。
花粉症のみなさま、つらい季節となりましたね。。ともに乗り切りましょう。
それぞれのペースで
成人式に向けて練習に気合いが入る生徒さん。
「天津風」を締めてみました。
生徒さんがネットで見かけて、「これやってみたい」ということで締めてみましたが、、「うん、1回やればいいかな…」って感じになりましたね。。笑
天津風を締めるためには、あらかじめこんなひだを取っておきます。角度調整が地味に難しい。
ひだを取るだけでも一苦労な難易度高い変わり結びでございます。
うわ~♪やわらかな色あいがすてきな着物ですね~♪
春が来たようなそんな気持ちになります。素敵。
二重太鼓、びしっといいバランスで締められました!
天津風はちょっとあれなので、実践向きの帯結びを練習します。
「カラー」です。
バランス取りやすい。時間かからない。短い帯でも大丈夫。
はい素晴らしい!
達成感大事
お太鼓は自分で締める方が力がよく伝わるので締めやすいけど、人に着せる機会が多い帯なのでしっかり身につけておきたいですね😊
きれいな形に整いました。
こうして成長が目に見えると自分でも達成感を感じられていいものですよね。うんうん。
いつも丁寧にピシーっと仕上げます。
着物の線に、帯揚げの線に、生徒さんのスピリットが宿ってる感じがします。ピシィッ。
生徒さんから学ぶことってたくさんあります。
私は子供のころから字を書くのを始めとして何でもちゃちゃっと適当にやりがちなんですが、物の扱い方や動作がひとつひとつ丁寧な生徒さん達を見ているとハッとさせられます。
最後の帯締めまで気を抜かずに。
万能帯結び「カラー」。
そして…カラーにアレンジを加えて、まったく別の帯結びに変身させちゃいましたね!
柔らかい帯の特性を活かして、かわいいミニバラですよ🌹すごーい!
生徒さんの創作帯結び。「ダブルリーフ」。
徐々に創作帯結びもやって、技術上げていきましょう♪
こちらは教室に入ったばかりの頃に練習していた「思い出」という帯結び。
当時と比べると、全体のバランスを見ながら自分の感覚で結べるようになっていると思います!
ふわ~やっぱりかわいい着物~🌸
「富士太鼓」です。
たくさんの帯結びを覚えるというよりも、ひとつずつ確実に身に着けていくスタイルの生徒さんです。
帯揚げの扱いも丁寧。優しい。
人様の着物や道具を扱うときはこうでないとな、とそんなことを思うのでありました。
勉強になります!
今日のおやつ
例のカワチの「ふわふわなんとか」。
長年しまい込んでいたこのお皿、最近使うようになりました。
アラビアのパラティッシ。かわいい。
セブンスイーツ「ダブルシュー」。
パッケージがクリスマス仕様ですね。
金沢の和菓子屋さん、柴舟小出の「福梅」。
コロンとした最中です。
金沢ではお正月に縁起物として食べられているそうですよ。
中に詰まったあんこがもっちり、ねっちり。おいしい。
この福梅は季節限定商品ですが、通常商品はこちらです↓
ボヌールの「しあわせマドレーヌ」。
ボヌールの焼き菓子ってレベル高いです。
素朴な見た目やパッケージに危うく騙されそうになるけど、「…え、おいしっ」ってなります。
使用カメラ&レンズ
☆【きものトコモノ着付け教室】は、生徒さん募集中です
着付けをはじめてみようかなと思っているみなさん、興味はあるんだけどよくわからない、と思っているみなさん。思い切って最初の一歩踏み出しませんか?
・1回2時間
・月に4回
・月謝4,000円
・平日夜19:00~
・茨城県鹿嶋市
でやっております。
ぜひ一度体験レッスンに来てみませんか?
お着物をお持ちでない方は練習用の着物をレンタルできますのでご安心を。
見学だけでももちろんOKです!
※月謝制ではなく(継続して通わない)、単発レッスンも承ります。「久々に着物を着るんだけど帯の締め方を復習したい」、「着方を忘れないようにたまに着物に袖を通したい」、なんていう方はこちらがおすすめです。単発レッスンは、1回2時間2,000円です。
毎回のレッスン終了後にお茶タイムもありますよ♪←お帰りお急ぎの生徒さんはお持ち帰りしていただいています(^^)
詳細はこちらでご確認ください
→着付け教室の詳細
ご連絡お待ちしています(^^)お気軽にどうぞ。
→CONTACTページ