たまに、無性ーに、落語を聞きたくなります。
最近は、朝の通勤時にYouTubeで落語を聞くのが楽しいです。
「鬼背参り」っていう泣ける落語があるのですが、それを聞いて目に涙をにじませながら会社へ向かっています。
謎のテンションです。
超初心者なので、なにかおすすめの落語があったら教えてくださいm(_ _)m
「お前さん、この噺聞いてごらんよ」ってぇな感じでおすすめしてくれたら嬉しいねぇ。(←さっそくカブれてます 笑)
それでは、レッスンの様子をお伝えします。
教師科の生徒さんの着付け途中経過をパシャリ。
帯で隠れてしまう部分もこんなにきれいに整えていて、「あぁ…なんと美しい☺️」ってなりました。
着物は全部つながっています。
見えるところだけちょこちょこっと整えても、あまり意味がないんですよね。
見えてない部分からつながっていますから。
こんな風に美しく、なおかつ着ている方が苦しさを感じない着付けを目指したいものです。
帯はお太鼓の変わり結び、「亀甲」です🐢
ちょっと変わった形ですよ。
ね、なんか変わってるし、おもしろいし、かっこいいし、すごいですよね。
あまり見ない形なので、いいと思いますよ!
ひだの部分が動かないように、お太鼓をピシっとさせるのがポイントです。
専攻科の生徒さんは、「鳳くずし」を集中的に、ひとつひとつ確認しながら結びました😊
・箱ひだの深さを左右均等にすること
・枕が乗った後、結局見えなくなる部分であっても同じ幅できちんと箱ひだをとること
ここを気を付けると仕上がりがきれいです。
あとはお太鼓部分の大きさについても、
「もう少し、気持ーち小さい方がバランスが良さそう」
とかちょー細かく言ってしまったけど、何度もトライしてこんなにいい形に仕上がりました❤️
こうしてひとつの帯結びにじっくり向き合うのもいいですねぇ😊
【きものトコモノ着付け教室】は、生徒さん募集中です!
着付けをはじめてみようかなと思っているみなさん、興味はあるんだけどよくわからない、と思っているみなさん。思い切って最初の一歩踏み出しませんか?
1回2時間程度、月に4回、月謝4,000円、平日夜19:00~、茨城県鹿嶋市でやっております。
ぜひ一度体験レッスンに来てみませんか?
お着物をお持ちでない方は練習用の着物をレンタルできますのでご安心を。
見学だけでももちろんOKです!
詳細はこちらでご確認ください→着付け教室の詳細
CONTACTページより、ご連絡お待ちしています(^^)