当ページのリンクには広告が含まれています。
皆さん!元気ですかー!!
先日、久々に家で着物を着ました。本当に久々。2か月ぶりぐらい。
しばらく着ていなかったせいで結構時間がかかったし、なにより腕が痛かった…
やはりブランクは目に見えて結果に表れるな、と思った次第です。
なので生徒の皆さん!もし時間があったらちょっとだけでいいので着てみましょう♪
一日着物を着てお家で過ごしてみて、着崩れする箇所を知ったり、着物でゴロゴロできない辛さを知ったりしてみてください。笑
(ちなみに、衿芯を抜けばごろごろ可能です🙆)
長時間着物で過ごさなくても、着てみてすぐ脱いで、だけで全然いいです。かなり気晴らしになりますよ😊
2月のレッスンの様子
卒業式に向けて袴の練習をしたい、という生徒さん。美容師さんです。
継続して通うのが難しいということで、単発レッスンでお越しいただきました。
帯も緩まなにようにしっかりと締めて、しっかりとした袴の土台を作ります。
丁寧な着付けです。きっと髪のカットなども丁寧なんだろうな😊
「家でもたまに着物着ます♪」っていう嬉しいことを言ってくれる生徒さん。
着物が好きっていう気持ちがちゃんと伝わってきます。
この頃、お太鼓系変わり結びの練習が多かったの生徒さん。
「富士太鼓」です。
左右対称に締めるのがポイント。富士山の末広がりっぷりをきれいに表したい。
シャーッと左右対称に。
生徒さんが考えた「富士太鼓アレンジ」。
立体感が出ましたね!重なりも増えて、おめでたい感じがマシマシです😊
レッスンの最後はきちんと後片付け。きれいに畳んで持ち帰ります。
着物はきっちり左右対称に畳めるのが気持ちいいですよね。
半衿のつけ方を一緒に練習しました。
内側はカーブでダブつくので、少しつるようにして縫い付けていきます。これが半衿付け最大のポイント。
卒業式に娘さんに袴を着せてあげるための準備です。
ひと針ひと針、心を込めて…。泣けます😭
ちなみに半衿を付ける時は、「くけ台」と「かけはり」を使うと作業が楽です。
使い方はこちらの記事をご覧ください。
袴の時、着物を短く着せる方法はいろいろあると思いますが、そのうちのひとつがこれ。
「おはしょりを作らない方法」
着物の裾を内側にグワッと持ち上げて、紐で締める。
そのあと、衿合わせなど通常通りします。
するとどうでしょう、おはしょりなしですっきりします✨
こりゃいいわい。
そしてこちら生徒さんの創作帯結びです。「ちょうちょ」!
捻じれによる動き、素敵な雰囲気を出していますね😊
「二重太鼓」。
何度もしっかりと復習しているので、いい形に締められてます。帯枕も中心に乗っていてきれい。いいよいいよ!
黙々と鏡と向き合って練習に励んでますが、大人達と混ざってもちゃんとお話ができるいい子です♪
はい!この状態でもう何の帯結びだかわかりますね?早押しクイズいけますね?
答えは?👂🏻
はい「だらり」!正解です!
誰に対しても優しい生徒さん。話し方も穏やかで人への接し方とかも「大人だな~😌」といつも思っています。
そして最後は本科の生徒さん。徐々に着物の着方、そして帯の締め方に慣れてきました♪
メモを見て確認して、また気が付いたことがあればメモを取る。
こういう姿を見るとグッときます。
一生懸命な人の姿っていい!
ブログを書きながらこうして写真を見返していると…やっぱり皆さんに会いたくなってくるなぁ。
本当に、どうかどうかお気を付けてお過ごしください!そしていつになるかわからないけど教室再開の日には笑顔でお会いしましょうねーーー☆
今日のおやつ
まじでおいしいラデュレの「フィナンシエ」。これはナチュール(プレーン)味。
あぁ、これまた食べたいなぁ。でもなかなかお高いからなぁ。いつかまた自分へのご褒美にしよう、そうしそう。
メゾン・ショーダンの「パヴェ オ レ」。生チョコ。
と、ホリの「とうきびチョコ」。
お店の名前がまだ「ミッシェル・ショーダン」だった頃から好きなショコラティエ。んーーー、おいしい!
パヴェとは石畳のこと。パリにあるお店の前の石畳をイメージして作られたチョコレートだそうです。
クセがなくて誰が食べてもおいしいって思えるし、お値段も手頃なところが嬉しい。
ホリのとうきびチョコは大好き。多分永遠に食べられる。
使用カメラ&レンズ
☆【きものトコモノ着付け教室】は、生徒さん募集中です
着付けをはじめてみようかなと思っているみなさん、興味はあるんだけどよくわからない、と思っているみなさん。思い切って最初の一歩踏み出しませんか?
・1回2時間
・月に4回
・月謝4,000円
・平日夜19:00~
・茨城県鹿嶋市
でやっております。
ぜひ一度体験レッスンに来てみませんか?
お着物をお持ちでない方は練習用の着物をレンタルできますのでご安心を。
見学だけでももちろんOKです!
※月謝制ではなく(継続して通わない)、単発レッスンも承ります。「久々に着物を着るんだけど帯の締め方を復習したい」、「着方を忘れないようにたまに着物に袖を通したい」、なんていう方はこちらがおすすめです。単発レッスンは、1回2時間2,000円です。
毎回のレッスン終了後にお茶タイムもありますよ♪←お帰りお急ぎの生徒さんはお持ち帰りしていただいています(^^)
詳細はこちらでご確認ください
→着付け教室の詳細
ご連絡お待ちしています(^^)お気軽にどうぞ。
→CONTACTページ