ブログの更新が追いつきません。着付け教室はコロナ対策をしながら継続中!

当ページのリンクには広告が含まれています。

あっという間に年末となりました…!

ブログを更新できなさすぎて…見てください、生徒さんがまだ半袖を着ていますよ…。

ぼちぼち更新していくのでのんびりと見てやってくれたら嬉しいです。頑張ります。

 

 

レッスンの様子。

毎週欠かさずにレッスンに来てくださる生徒さんたち。ありがたいことです。

 

週に一回のレッスンですが、教室に来る目的は着付け技術の向上でもいいし、気分転換でもいいしなんでもいいのですが、教室で過ごす時間が生徒さんにとって何かしらのお役に立てていたらいいなぁと思っています。

 

「ふたば文庫」です。

 

こちらも、

 

こちらも「ふたば文庫」

帯の色柄、硬さ、厚さ、張りによって同じ帯結びでもさまざまな仕上がりになりますね。

 

ボディさんを使って着せる練習。コーリンで下前を留めたら、三角に上げます。

おはしょりをきれいにするための大事なひと手間。

 

名古屋帯でお太鼓を締める練習。

ボディさんとの距離感がいい感じに詰まってきましたね!

 

脇のダブつきをタックを取ってすっきりさせます。

ここの処理は慣れるまで時間がかかりますね。
きちんと決めたいところではありますが時間をかけるところではないので、サッサッサっとできるようになるまで繰り返し練習していきましょう♬

 

二重太鼓の練習。クリップで留めて確実にたれ先の長さを確保していきましょう!クリップを使うことで時短にもつながります。

ちょっと慣れたから”デキる人”っぽくクリップ使わないでやってみようーと横着すると、かえってやり直しとかなって時間を取られます。。(経験者は語る)

 

三重紐を使わずに変わり結びをする、っていう練習。

クリップ使うととっても便利。手が足りないーっていう時の救世主・クリップ。

 

枕の使い方を工夫して、三重紐を使わずに四枚羽の変わり結びができました♬

着付けの現場で「おっと…三重紐が…ないぞ…!!」っていうパターンに遭遇してもこの方法を知っていれば落ち着いて対処できますね。

 

振袖の着付けにもすっかり慣れた生徒さん。

 

「リボン文庫」です。簡単でかわいくてバランスもよい帯結びです。

 

三角で作る「リーフひだ」を習得した生徒さん。

 

ふたば文庫の手先アレンジに使いました♬ゴムも隠れていい感じです。

 

こちらは「桜貝」。きゅっとまとまったお太鼓の変わり結び。

 

お太鼓を作る際、仮紐を1本使うことでまとめやすくなります。

「なんかやりづらいな、ここ押さえててほしいな、」って思う時は腰ひもやクリップの存在を思い出してくださいね。

 

絞りの帯揚げはボリュームたっぷり出てかわいいです。
が、締め方によってはボリューム出すぎちゃうなーって時もありますので、おびあげがいい感じにかわいくなるよう調整しながら締めていきましょう♪

 

はい、「桜貝」です。

生徒さんがこの帯結びを気に入って、「今度人に着せてあげる時これにしよう!」って言っててなんか嬉しかったです。私が考えた帯結びってわけでもないですけど(笑)、実践してくれるのは嬉しいですね!

 

「リボン文庫」のアレンジです。

アレンジって、完成形を決めてそれに近づけていくパターンか、帯を触りながら最終的になんか仕上がったパターンとふたつに分かれるかなと思うのですが、みなさんどっちパターンですか??

私は最近は完成形を先に決めておくパターンが増えてきましたが、やりながら帯の流れに任せてなんかいいのできたな、みたいな偶然の産物的な帯結びは面白みがあってなんかいいですよね。帯とセッションしてる的な気分になったりならなかったり。。

 

ハマると抜けられない帯締めアレンジ。

やればやるほど正解が分からなくなってくるマジック。笑

それでもすごい集中してる(集中しちゃう)ので、自分の世界にどっぷりと浸かれるいい時間なんですよね。

 

前に練習した「プランタン」を別の方法で結んでみようの回。

 

いろいろなアプローチを探っていきます。

 
”流派は万流 仕上げはひとつ”ですね!
 
 
衿元ピシィッ!できれいです。
 
 
正絹ということもありますが、空気が抜けてきちんと体に沿っているときれいなツヤがでますね。
 
 
帯結びの方法を忘れないように、ノートにメモメモ。
 
 
そのノートは一週間後、一か月後、一年後の自分を助けてくれるノートになりますね。
 
 
スマホで写真を撮って、そこにメモを書き加えて、アルバムに残しているという生徒さん。
 
 
記録として残しておく。素晴らしいです!
自分に合った方法で継続してみてください♪

 

今日のおやつ

無印良品の「きなこもち入りトラ焼き」。

求肥が入っていておいしいんですよねこれ。登場回数高めのお菓子です。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182147476

 

玉喜屋本店の「うまい米」。”うまいべえ”と読みます。

常陸太田産コシヒカリの米粉を使った焼き菓子。もちもち食感でおいしかった。
陸太田の道の駅で買いましたよ。

 

成田のお菓子屋さん、なごみの米屋の「なごみきんつば」

小豆の甘さもあっさりとしておいしいきんつばでした♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

Sponsored Links

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です