当ページのリンクには広告が含まれています。
普段、何気なく締めている方が多いであろうお太鼓。
私も何気なーく締めていました。
だけど!きちんと柄合わせをするとびしっと決まるのです。感動します。決まりすぎて震えます。
ということでお太鼓の柄合わせの練習をしました。
生徒さんも目をキラキラさせていましたー🤩
当ページのリンクには広告が含まれています。
普段、何気なく締めている方が多いであろうお太鼓。
私も何気なーく締めていました。
だけど!きちんと柄合わせをするとびしっと決まるのです。感動します。決まりすぎて震えます。
ということでお太鼓の柄合わせの練習をしました。
生徒さんも目をキラキラさせていましたー🤩
当ページのリンクには広告が含まれています。
先日、デニム着物を買いました。今回購入したのはインディゴブルーのデニム着物。いい感じでございます。
まず最初にデニム着物のおすすめポイントを。
・柔らかくて動きやすい(ゴワゴワしません)
・ジュアルに着られる
・洗えるから汚れも気にせずにガンガン着られる
はい。気に入っています。おすすめです。
以前から持っている「黒デニム着物」と、今回購入した「インディゴブルーデニム着物」の色の比較や
・サイズ感
・デニム着物のメリット
・デメリット
など個人的な感想を交えて書いてみようと思います!
当ページのリンクには広告が含まれています。
2020年3月16日に、鹿嶋市のホームページがリニューアルされました。
そしてなんと、トップページに私が過去に撮った写真が使われています!やったー☆
鹿島神宮 西の一之鳥居を撮った写真です。
続きを読む 鹿嶋市のホームページに写真が使われました!幻想的なブルーアワー。西の一之鳥居
当ページのリンクには広告が含まれています。
見てくださいこの星形の腰紐。
かわいいですねー、星になってますよー☆
中学生の生徒さんが教えてくれました😊
いやーヤングジェネレーションの方との交流も楽しいですね、いろんな発見があっていい!
当ページのリンクには広告が含まれています。
6月2日(火)19:00~21:00
2名
6月4日(木)19:00~21:00
2名
6月5日(金)19:00~21:00
3名
6月9日(火)19:00~21:00
3名
いつもきものトコモノ着付け教室をご利用いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年4月1日から休業をしておりましたが、下記日程より営業を再開させていただく事としましたのでお知らせいたします。
【営業再開】
2020年6月2日(火)より
生徒の皆様やお客様の健康と安全を最優先に考えながら感染拡大防止策を取って営業させていただきます。
◆教室側で実施すること
・教室内の換気を随時行います
・講師がマスクを着用して対応いたします
・出勤前には検温を実施いたします
・生徒さん同士の距離を確保するため、当面の間、1回のレッスンの生徒数は最大3名とさせていただきます
・レッスン終了後のお茶の時間は当面の間省かせていただきます(持ち帰ってお召し上がりください)
◆生徒の皆様へのお願い
・マスクの着用をお願いいたします
・体調がすぐれない時は無理をせず、ご来校をお控えください
・教室の入り口にアルコール消毒液がある場合はご利用をお願いいたします
感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、今後の政府や自治体からの発表・要請に基づき、営業状況が変更となる場合がございますのでご了承ください。
当ページのリンクには広告が含まれています。
ステイホームのお菓子、第2弾は「シフォンケーキサンド」です。
最近はシフォンケーキを食べるときにシフォンサンドなんていうおしゃれな感じで食べるんですね!
これは食べやすくてよさそうだなということで早速作りました。
記事の最後におすすめのレシピ本の紹介もしているのでよかったらご覧ください。
続きを読む Stay Homeで作ったお菓子「シフォンケーキサンド」とおすすめレシピ本
当ページのリンクには広告が含まれています。
鹿嶋の和菓子屋さんといえば、丸三老舗さん。
”鹿嶋の手土産といえば丸三”、みたいなところがありますよね。
その丸三老舗でいま流行りの「アマビエ様」を象った和菓子を販売するということで、しっかりと事前予約しました!
アマビエのかわいいさをただただお伝えしたいだけの記事です。どうぞ。
当ページのリンクには広告が含まれています。
生徒さんが七五三用の着物を手に入れた!ということで、さっそくレッスンの時に持ってきてくれてその練習をしました。
今回のような七五三用の着物は教室側では準備していないけど、もし生徒さんご自身で持っているものがあって、それ使って練習してみたいーなどありましたらどんどん持ってきてくださいね♪七五三に限らず、どんな着物でもOKですー。
みんな大好き「銀座結びの締め方」動画を撮りました。
締め方を忘れがちなのできちんと残しておきます。
ちょっとしたことだけど、このねじり方が帯がゆるまないコツなので、そこんとこ注目して見て覚えてみてください♪
着付け動画 第11弾です、どうぞ😊