ステテコの話。

全国の着物女子よ、ステテコをはこう!

みなさん、”ステテコ”と聞いてイメージするものってどんなものでしょうか?

私が真っ先に思い浮かぶのは、”波平さん”。
サザエさんのお父さん、ばっかもーん!の波平さんです。ステテコ姿がしっくりきますよね。
他には”お父さん”、”おじさんの肌着”、そんな感じでしょうか。

続きを読む ステテコの話。

【かしま灘塾】5回目。

今日はかしま灘楽習塾5回目の講座がありました。

もう暑いので、今日から夏が終わるまでは浴衣を着て練習します。
軽いし涼しいし楽ちんですね。
皆さんもう着物も着られるので、浴衣は簡単に感じたかもしれません。するする〜っと着ていましたね(^^)

続きを読む 【かしま灘塾】5回目。

【かしま灘塾】4回目。

今日はかしま灘塾4回目の講座がありました。

今までのおさらいとして、
・着物の着方
・半巾帯の帯結び(文庫結び、片流し、男結び、貝の口)
をやりながら、わからないところなどを確認しながらすすめていきます。

続きを読む 【かしま灘塾】4回目。

1泊2日、春の京都へ。

 

ゴールデンウィーク前半、1泊2日でふらっと京都を旅しました。東京駅から新幹線に乗って京都を目指します。列車の旅といえば駅弁。チャーハン焼売弁当を片手に車窓からの風景を楽しみ、2時間ちょっとで京都に到着。

続きを読む 1泊2日、春の京都へ。